みんなベストを尽くしている

be gentle to yourself, you're doing the best you can


「自分に優しくな。あんたベストを尽くしてんねんから」


という訳で「英語のええ言葉関西弁意訳」に投稿した言葉です




これ、私が自分にも人にもいつも伝えたいこと

忘れないでいたいと思っていること




私たちみんな、(これでも)ベストを尽くしているんですよね!




理想どおりにはできなくて

完璧になんてできなくて


日々間違ってばかり


失敗してばかり


「こんなはずじゃなかった」って思うことしばしば


「こんな自分が嫌」と思うことも





それでも




それでも





それが今の私のベストなのです




たとえ赤点でも



それがベストなのです







自分に優しくするには


これを受け入れること




受け入れないのって




(いやいや、私はもっとすごいんです!)

(もっとできるんです!)


って言ってるようなもので、逆に厚かましかったりもするんだけど





やっぱり、今のあなたはそれでベストなのです




精一杯なのです



そうでしょ?



ダイエットをしようと思ったら、嫌でもまず現状を認めることからしか始められないように


何事もまず、今を受けれないと先に進めません






まだまだ本当の自分を発揮していない私たちにとって


(もっとできる!)は、実は本当でもあるんだけど




でもそれはこれからトライしていけばいいだけのこと




今はこれが精一杯ですって、

なんか負けるみたいだけど

でも認めてしまっても大丈夫です






そして、自分が

「これで精一杯」

を認めると




人のこともそう見られるようになるんですよね





「もっとちゃんとしてよ!」

じゃなくて


「ああ、これがこの人の精一杯なんだな」って


(もちろん、見下すということではなくてね)





その人が今までどんな経験をしてきているのか

全部は知らない


その人がどんな考えや思いを持っているのか

全部は知らない


その人が今どんな状況にあるのか

全部は知らない


その人がどんな事情のもとにあるのか

全部は知らない



だから、なんで今のこの人が、こんなことするのか、言うのかわからないけど




でも

その人は今、その人のベストを尽くしているのです





だからリスペクトを!


人にも!


自分にも!





たとえどんな風に見えていたとしても









Dolce fer Niente by Nana

1999年にNYのダンス学校に留学、パフォーマーとしてNYで活動 2002年より「アコースインミラクルズ(奇跡のコース)」を学び ヒーリングセンターCRSにてカウンセラー、講師として活動、2015年に帰国 ブログタイトル”Dolce fer Niente"はイタリア語で「何もしないことの甘さ」 何もしないで満たされた時間を過ごせる、心の余裕を目指します

0コメント

  • 1000 / 1000